今日は立春、梅が満開です。いい香りを漂わせています。 ばーちゃんが亡くなったのが少し寒くなりかけた10月下旬。 役所や銀...
2022年02月04日 | あらんだまおばさんの元気日記うちの家系はお酒が飲めない。 父は大手印刷会社の営業として日本国中飛び回っていたが、接待ではビールかウイスキーに見立てた...
2022年01月25日 | あらんだまおばさんの元気日記田舎暮らしをしていると、植物は季節を忘れない、を日々実感させられる。 我が家の敷地にある梅の木は、3本。写真は、小梅の木...
2022年01月20日 | あらんだまおばさんの元気日記毎年のことながら、 大みそかは、頼んでいたおせち料理とお刺身の盛り合わせを取りにいき、歳の最後の最後までばたばた掃除や飾...
2022年01月11日 | あらんだまおばさんの元気日記何年か前、アメリカオハイオ州に住むおばからのクリスマスカード、クリックしてもらうと雪が降ります。 2021年、コロナに始...
2021年12月27日 | あらんだまおばさんの元気日記田村の父が亡くなったのは平成2年。職歴の最後は坂本小学校の校長だった。 父が亡くなった時、父の友人が「校長先生やった人は...
2021年12月21日 | あらんだまおばさんの元気日記田舎暮らしでは、軽トラは必需品。草刈り機や耕運機は、釜や鍬で代用できるほど甘くないです。 木を切ったら、斧ではそうそう薪...
2021年12月14日 | あらんだまおばさんの元気日記事務所に据え付けた薪ストーブ用に薪を切るのは会長である夫の仕事。 切ってすぐの生木は1年乾かさないといけない。まだ事務所...
2021年11月26日 | あらんだまおばさんの元気日記このブログにたびたび登場する、私の姑でもあり師匠でもある、あらんだまばーちゃんが10月の末に亡くなった。 3月まで自宅で...
2021年11月11日 | あらんだまおばさんの元気日記ご近所さんにつくってもらっているうちの田んぼ、6月に田植えをして、雨の多い時期も乗り越え、イノシシの被害もなく、無事稲刈...
2021年10月12日 | あらんだまおばさんの元気日記