明治6年、岩倉具視を全権大使とする欧米使節団が南欧諸国に行った時、自分たちがここを訪れた最初の日本人だと思っていた。 と...
2012年06月25日 | あらんだまおばさんの元気日記忙しさにかまけ、ずるずる1日延ばしにしていたが、今日はいよいよ試験のレポート提出の〆切り日。 追いつめられないと、エンジ...
2012年06月22日 | あらんだまおばさんの元気日記台北の故宮博物館には、2回行ったことがある。 印象に残ったのは、”黄色” 高貴な衣装や食器に使われる、独特のあでやかな黄...
2012年06月21日 | あらんだまおばさんの元気日記1週間ほど前の夜、家の固定電話がなった。 ある特別養護老人ホームから、やっと順番がまわってきたという。 記憶のかなたにな...
2012年06月19日 | あらんだまおばさんの元気日記日々情報が飛び交う中に身をおいていると、自分のスタイルやスタンスを見失いがちになる。 この本を初めて読んだのは、第1版第...
2012年06月13日 | あらんだまおばさんの元気日記「じーちゃんは、怒ると何日も口をきかなくなるんだけど、なんで腹を立てたのかは忘れても、怒っているのよ」 軽くうけながして...
2012年06月12日 | あらんだまおばさんの元気日記いまさら何よ、といいたい記事や本が目につくようになった。 朝のラジオ体操を、うん十年続けている姑あらんだまばーちゃんは、...
2012年06月11日 | あらんだまおばさんの元気日記6月1日から、当社株式会社ティーディエスの第25期が始まりました。 今週は、応接の模様替えに着手。 ソファを変え、本箱を...
2012年06月08日 | あらんだまおばさんの元気日記1本の梅の木から採った梅は、30キロ近くありました。 姑あらんだまばーちゃんをはじめ親戚に、梅(取ったそのまんま)をもら...
2012年06月07日 | あらんだまおばさんの元気日記この時期しかできない、やらなくてはいけない食に関する作業が続きます。 梅! 梅の木1本ぐらいでしたら、どおってことないの...
2012年06月06日 | あらんだまおばさんの元気日記