私が中学生のころ、父が韓国に出張に行って、おみやげで買ってきた青い布地が、半世紀ぶりに出てきた。 虫にも食われず、美しい...
2018年11月28日 | あらんだまおばさんの元気日記ものには、必ず想い出があります。それを考えても、もういらない、と判断したとき、捨てるだけではなく、6つの出口で考えてみま...
2018年11月22日 | あらんだまおばさんの元気日記93歳の姑あらんだまばーちゃんのいっとう仲よしの90歳のおばーちゃんが土曜日亡くなった。月2回行く社会福祉協議会の集まり...
2018年11月15日 | あらんだまおばさんの元気日記生前整理の話をするとき、必ず話をするのが、ものを片付けるための5つの力についてです。 まずは”気力”よだきい(めんどくさ...
2018年11月08日 | あらんだまおばさんの元気日記先日のJA延岡での生前整理の講演のあとで「昨年お話聞いてから、ずいぶんいろいろなものを処分しました。けっこうありますねえ...
2018年10月31日 | あらんだまおばさんの元気日記10月の生前整理アドバイザー2級認定講座は福岡から男性の受講生のかたがいらっしゃいました。開催場所の西都市や宮崎市は高速...
2018年10月26日 | あらんだまおばさんの元気日記小学校のころ、林令子ちゃんと竹内育子ちゃんと、サイボーク009の絵ばかりノートに描いていた。だからおとなになって石巻にあ...
2018年10月16日 | あらんだまおばさんの元気日記9月30日あたりに宮崎を通過していった台風24号は、久しぶりに大荒れをもたらしてくれました。 昼から停電、水道も出なくな...
2018年10月05日 | あらんだまおばさんの元気日記「着物はどうしたらいいでしょうか?」 この質問も、生前整理の講座の最中や終わりの質問コーナーで多い。 年配の方は、お嫁に...
2018年09月05日 | あらんだまおばさんの元気日記生前整理の講演やセミナーの後の質問で、よく出るのが、「今日記を書いているのですが、私が死んだらどうしましょう?」 人に見...
2018年09月04日 | あらんだまおばさんの元気日記