神社が建てられた由縁はさまざまだが、町の一角にある恒久神社は、疫病を鎮めた賜うために建立されたという。 それもなんと!9...
2009年11月23日 | あらんだまおばさんの元気日記車を12ヶ月点検に出したら、「お好きなだけ乗り回してください」と、ホンダはエコカーの”インサイト”を代車で出してくれた。...
2009年11月07日 | あらんだまおばさんの元気日記先日テレビでやったドラマ「結党!老人党」は、巣鴨が舞台とか。 こんなふうに、いつのまにか東京巣鴨の『とげ抜き地蔵』は有名...
2009年08月10日 | あらんだまおばさんの元気日記このところ、津波のように押し寄せている雑多なことで、私のおつむはタングルウッド状態。 整理がつかなくなったときは、神社参...
2009年06月16日 | あらんだまおばさんの元気日記「まむし退治は、さがりの神社のお砂よ」と、うちのあたりのひとたちは言う。 だから”さがり神社”というのが本名かと思ってい...
2009年05月26日 | あらんだまおばさんの元気日記”おうじばる”と読むこのちんまりした神社は、6つほどの古墳にかこまれた、小高いところに鎮座している。 ご祭神である幼名サ...
2009年04月12日 | あらんだまおばさんの元気日記サムシング・グレート すなわち、偉大なる何か、すなわち、人間を越えた大きな存在と、筑波大学の村上和雄先生がおっしゃるも...
2008年12月09日 | あらんだまおばさんの元気日記宮崎では、「原」は、はら、ではなく、はる、と読む。 西都原は、さいとばる、皇子原は、おおじばる、のように・・・ だから、...
2008年12月03日 | あらんだまおばさんの元気日記久しぶりのブログupです。 うちの会社のホームページと、このブログをリニューアルしよう!と、うちのスタッフさとちゃんパパ...
2008年11月11日 | あらんだまおばさんの元気日記何で見たのか忘れたが、宮崎の巨石伝説を廻る話のなかに、東(つま)霧島神社にある神石が割れて、びゅんと飛んだ先が、宮崎市内...
2008年10月20日 | あらんだまおばさんの元気日記