雑司ヶ谷・巣鴨界隈

2023/11/28
実家は巣鴨、学校は大塚池袋界隈だったので、その近辺に友達はたくさんいて、学生時代はみんなで徘徊していたので、年取っても地理的なことはよくわかるのですが、よく考えたら御朱印をもらった記憶がない。馴染みは一番ある場所なのに(-_-;)2月に上京したとき、友達と改めて回ってみました。まずは雑司ヶ谷の鬼子母神。漢字の鬼は上に’が付きますが、ここの正式名称にはつきません。境内は広く、ざくろの話やらすすきのみみずくやら、夏目漱石や竹久夢二のお墓やら、懐かしい境内の駄菓子屋さんやら、歩き回ると楽しかった時代の思い出がよみがえってきます。
近くの大鳥神社にも行ってみました。東京は熊手を買うのは11月のお酉様のとき大鳥神社で買います。宮崎は1月の十日恵比須のとき恵比寿神社で買います。習慣が西を東ではずいぶん違うんだと思ったものです。大鳥神社と同じ境内に西宮神社があり、雑司ヶ谷の七福神のうち恵比寿さんを祭っています。
都電に乗って巣鴨のとげぬき地蔵に向かいました。おばあちゃんの原宿で有名な地蔵通りは幼いころから祖父母や父母と連れ立って懐かしい通りです。お店はけっこう変わっていました(-_-;)人形焼やさんがなくなっていたのは、結構ショック(-_-;)とげぬき地蔵は正式名高岩禅寺といいます。石でできたお地蔵さんをたわしで磨くとご利益ある、のでたわしを持ったひとが行列をなしていましたが、今はたわし、ではなくスポンジ!ご利益はあるんでしょうか。地蔵通りの入り口にある真性寺は、大学時代子供を預かるアルバイトをしていた時に、子供を連れて遊びに来ていました。初めて弘法大師ゆかりのお寺をいうことがわかりました。