郷土の偉人伊東マンショが、キリシタンであることはわかっていたが、彼が及ぼした影響が、広がっていたのを認識させられたのも、...
2012年06月28日 | 愛する宮崎へ明治6年、岩倉具視を全権大使とする欧米使節団が南欧諸国に行った時、自分たちがここを訪れた最初の日本人だと思っていた。 と...
2012年06月25日 | 愛する宮崎へ3月は、3つしかブログ上げませんでした。 いかんいかん。 日記なんだから、きちんとかかなくちゃ。 先週の土曜日は、宮崎市...
2012年04月02日 | 愛する宮崎へどこかの国の教育は、「将来の納税者を育てるため」という大指針があるそうだ。 子供のころから、根底に1本筋の通った教育をし...
2012年01月21日 | 愛する宮崎へ発売が今日までとなった、口蹄疫復興宝くじ。 買っていただけましたでしょうか? 口蹄疫により、被害を受けた地域における復興...
2011年10月25日 | 愛する宮崎へあす8月6日土曜日、宮崎市大淀川河畔で、第63回みやざき納涼花火大会が開かれます。 今年は、商工会議所が、faceboo...
2011年08月05日 | 愛する宮崎へ今回の台風、宮崎は直撃ではなかったにもかかわらず、刈り入れまじかの稲が、あちこちで倒れていました。(かわいそうで写真とれ...
2011年07月20日 | 愛する宮崎へ日曜日の昼には、宮崎に最接近といわれた台風。 土曜日から、雨戸をがっちり閉め、食糧もがっちり買い込み、三日間ぐらいのたて...
2011年05月30日 | 愛する宮崎へ梅雨前線の影響か、刻々と近づく台風のせいか、朝は雨ざんざかが、今は時々薄日が差している。 事務所の窓から見える空の色は、...
2011年05月27日 | 愛する宮崎へなんか最近雨が多いなあ、と思っていましたら、きょう、例年より20日も早く、南九州に梅雨入り宣言が出ました。 通勤途中で撮...
2011年05月23日 | 愛する宮崎へ