ロバート・ジェームズ・ウォーラー原作の「マディソン郡の橋」は人生でたった4日間共にした、ナショナルジオグラフィックに写真...
2020年11月24日 | あらんだまおばさんの元気日記西都市にある西都原(さいとばる)公園は秋はコスモスが見頃です。 3月ぐらいからコロナ禍が起こり始め、生前整理の講座も講演...
2020年10月27日 | あらんだまおばさんの元気日記私は自他ともに認める片付け上手。でも基本的に、人の家のお片付けはしません。する場合は、親族か友人で、とても深い信頼関係が...
2020年01月22日 | あらんだまおばさんの元気日記夫の実家のお墓には、骨壺がめいっぱい入っています。それが理由ではありませんが、次男の夫は散骨なり考えていたようなふしがあ...
2019年12月05日 | あらんだまおばさんの元気日記明治元年に建てた家や、厩や外トイレを壊して、周りの木を伐採したら、高台にある祠が見えました。 なかなかそこまで行くのは、...
2019年09月13日 | あらんだまおばさんの元気日記8月1日に墓じまいの儀式をお寺で行いましたが、支払いも済み、墓石の撤去もようやく終わり、墓じまい完了いたしました。 暑い...
2019年08月29日 | あらんだまおばさんの元気日記生前整理の講演で、質問で出てくるベスト3が、写真の整理と着物の活かし方と日記の処分についてです。 着物は、着る方がいらっ...
2019年08月16日 | あらんだまおばさんの元気日記隣にある姑の実家を壊すにあたり、布団の片付けの次は、食器や飾り物などの小物です。引き出しからは、とりとめもなくいろいろな...
2019年08月09日 | あらんだまおばさんの元気日記隣にある姑の実家を片づけるにあたって、まず手を付けたのが布団。5か所の収納場所から、軽トラック2台分の布団や座布団が出て...
2019年08月05日 | あらんだまおばさんの元気日記姑の実家の墓じまいを8月1日しました。伊東のお殿様に仕えた由緒ある武士の家だそうですが、子孫が途絶え、姑93歳を筆頭に5...
2019年08月02日 | あらんだまおばさんの元気日記