日々ご機嫌に生きる知恵 断捨離やましたひでこ講演会
2025/10/22

断捨離のやましたひでこ氏との2日間
昨日は延岡市で講演会を聴き
本日は断捨離トレーナーさんの
会社でのランチ会にお誘い頂き
「断捨離は自分の生きる姿勢そのもの」
どんな言葉を聞いてもそうだよね
そうしたいよねって思うことばかり
それは自分が機嫌よく過ごせる
毎日をどう作っていくのか
それはすべて物と繋がっていることが
今の現状として表れている
一緒に行った友達も
物が捨てられないタイプ
勿体ない・まだ使うかも…
講演中の質問に何度手を挙げたことか
今日の中で一番響いたのは
「達成予言の思考の癖があなたを作る」
毎回赤信号につかまるタクシー運転手の話
思考が赤信号で止まると決めている
私は雨予報でも大丈夫という
昨年の長野の時もずっと天気予報は雨
当日は曇りで諏訪大社4社回れました
パソコンが出来ないもただの思い込み
絶対やらないと思っていた私が
教える立場になっているのだから
知識を得ても行動しなければ意味がない
それを使って行動することで知恵になる
などなど…
学びの深い2日間でした
生前整理も考え方は同じ
残りの人生を決めるのは自分
どの様に毎日を過ごしていくか
そのためにはどうしたら自分を
ご機嫌な状態にできるのか?
捨てなきゃ、やらなきゃと思うその気持ち
そろそろ終わりにしませんか?
動き出せば何かが変わる
遠くから参加されたトレーナーの方々の
ビフォー・アフターを聞きながら
動くことの大切さを教えてもらいました
さあ、動きはじめましょう
未来ギフトアルバム
池田パソコン塾